照明器具
キャンプで寝泊まりするということで
必要になってくるのが照明、夜は暗いので照明がないと何も出来ません
ここではキャンプで使える照明の紹介
照明の種類
キャンプでは照明のことを、ランプ、ランタン、ライトと呼んだりします
主にランタンと言われることが多いです
LEDランタン
最近ではよく使われる手軽な照明、以前は蛍光灯タイプが使われていましたが現在は消費電力の少ないLEDが電池タイプの照明として人気が高いです
ガスランタンやガソリンランタンの用に火を使わないので管理も気を使いません、また燃料式の照明と比べると危険が無いです
LEDランタンにもいつか種類があります
- 電池式
- 充電式
- 発電式(ダイナモ式)
電池式のLEDランタンは一番手軽で、LED照明の中でも価格が安いです
電池の予備は必ず多めに持って行くのが良いです
充電式のLEDランタンはAC電源で充電するタイプ、ソーラ発電で充電するタイプなどがあります
充電で繰り返し使えるので、長期的なランニングコストは低いです
手回しなどで発電するタイプは、電池切れの心配がないのが特徴
だけど長時間の使用には不向きなので手元を照らす用などには良い
ガスランタン
燃料がガスのタイプのランタン。バーナーコンロなど燃料を統一することで利便性が高まる
ガソリンタイプのランタンもであるが、電気式と違い火を使うこと、またマントルというものがあり決まった使い方があります
ガソリンランタン
ガスランタン同様で燃料がホワイトガソリンを使用するランタン。こちらもバーナーコンロと燃料を合わせることでキャンプの荷物を減らせたりします
ガソリン・ガスタイプのランタンには燃料点火やマントルの扱い方
燃料の補充の仕方とかがそれぞれありますので、使うタイプのランタンの使い方を事前に調べておくのが良いでしょう
照明(ランタン・ライト・ランプ)の選び方ポイント
気軽に始めたい方にはLEDの操作が簡単なランタンが超オススメ
本格的にキャンプにはまってきたら、燃料式のランタンでキャンプをより深く楽しもう
燃料タイプのランタンを選ぶ場合には、ガスバーナーなど燃料を統一すると管理しやすいです
本格的にキャンプを始めてきた頃には、メインの照明、サブの照明と使い分けることが出てくるでしょうから
その時に気軽にはじめるために買ったLEDもその一つとして使うと良いです
オススメなLEDランタン
コールマンの クアッド LEDランタン
(画像は楽天市場より)
LEDランタンを4つに分割して使うことができるので、別の場所で使いたい時に切り分けて持ち歩けることができるものです
関連ページ